今日は、CM撮影のことを書きます。
1日目の撮影地は、千葉の本当のショッピングセンターでした。
ここでは、女優さんと一緒に歩く1シーンだけの撮影です。
なのでブルドッグちゃんは来ていませんでした。
通常営業中なので、駐車場は、ひっきりなしに車や人が通っていきます。
スタッフさん何名かが、交通整理をされていました。
ただ、もちろんお客様優先なので、何度も中断しながらの撮影です。
↓スタッフさん達が撮影の準備をしているところです。

ものすご~く寒い日だったので、出番まで車の中で待機していました。
これは、車の中から撮らせてもらっちゃいました♪
植木屋さんもいらっしゃっていて、茶色がかっている植え込みを緑に変えていました~♪
後ろから見ると植木鉢が見えてしまっていますが、
前から見るとばっちりです(*^m^*)

撮影はお昼ちょっと過ぎから始まって、
私達が終わったのは6時くらいだったと思います。
生憎の曇り空でしたが、CMでは綺麗な夕暮れになっていますね(*^^*)
ゲインズのCM撮影の時は、すべてそのままで、抜けるような青空じゃないと
撮影できないということだったので、やはりそれぞれ違うんだなあ、
と当たり前のことなんでしょうが、しみじみ思いました。。。
帰っていくシーンはCMではあっという間ですけれど、
撮影は何回も何回も行われ、いろいろなパターンも撮りました。
歩きながらくるくるまわったり、
”まわってお姉さんの後ろにいったあたりから、リードを勢いよくひっぱって歩いてください”や、
”歩きだして少ししたらお姉さんに1回飛びついてまた歩いて”、など、監督さんは、
撮影しながら、次々イメージが湧いてくるようでした。
一貫しておっしゃられていたのは、”プライスレスの重要なシーンなので、とにかく楽しそうに
喜びをおもいっきり表現してください。特に、後ろ向きで遠目なので、
それでも楽しそうなのが、深く印象に残るようにしてください”ということでした。
パールは最後まで元気に頑張ってくれました!
CMに使って頂けたところは、シンプルな感じですが、でも、
楽しさではじけるような、キラキラした感じがありますよね?な~んて、親バカでそう思ってます(^^ゞ
ず~っと先の未来に、このCMを見たら、きっと涙ぼろぼろだろうな~・・・
前回より私がリラックスしていたからか、パールがパールらしいです、自然なパールです、
本当に大きな宝物になりました。。。
この日は東京のホテルでパールとお泊りしました。
確か、落ち着いた頃には、テレビチャンピオンがやっていたかな?
パールとラブラブしながらそれを見ていたら、ものすごく眠くなって、
明日はスタジオ撮影、頑張ろう~と思いながら、幸せ~な眠りにつきました(*^^*)
2日目は、横浜の、”Yokohama Super Factory”というスタジオでした。
恐竜がシンボルマークの、お洒落な雰囲気のあるスタジオでした。
クリスマス前だったので、飾りつけも♪

スタジオは、A~Gまで。

撮影は昼食後始まりました。
昼食、夕食ともケータリングで、サラダから温かなメイン料理、果物の盛り合わせやプリンなどのデザートまでバイキング形式で、好きなものを好きなだけ頂ける!という豪華な食事で感激でした!
写真魔の私としては、写真を撮れないのがすごーく残念でした。
昨日と同じく監督さんは、撮影しながらいろいろイメージが湧いてこられるようで、
”横のブルドッグちゃんを下から上に目線を動かしながら見て、そして正面に振り向かせてください”や
”自然な感じで振り向かせてください”
”合図で前足を前の台にかけてください”
”真面目な顔をさせてください”
など、いろいろしました。
その中で実際に使って頂けたのは、
”正面笑顔”と、
”後ろ向きで、目線(首の角度)はここで”と、
”合図で立って嬉しそうな顔をする”
”正面を向いていて、笑顔になって、横を向き、尻尾をふりながら横にフェードアウトする”
です。
この中で、どうしよう!?と思った演技は、ズバリ!後ろ向きです・・・
みなさん、これは、どうやって撮ったと思われます?
カメラは後ろにあります、なのでパールの前方で私が「待て」とすると映ってしまうのでできません。
でも、私が後ろから「待て」させると、パールの目線がさだまりません。
この時のパールの目線(首の角度)指定は、少し上向きのまま、動かしてはダメでした。
もちろん、おやつやボールなども、パールの前方には置けないし吊るしたりもできません。
何も目標がないのに、ずっと目線を上向きに一定にしていて首を動かしてはならないのです。
これって難しいでしょう~???
そういうわけで、あの後ろ姿は頑張りの賜物で、
私にとっては思い入れのあるすごいシーンなんです(^^ゞ
パールが終わったのはPM8時頃だったと思います。
監督さん、制作スタッフさん達に、暖かく嬉しいお言葉を頂けて、感激でした。
それからおいしい夕食を頂いて、帰途につきました。
プロデューサーさん、マネージャーさんには、今回も本当に良くして頂いて、大変お世話になりました。
いつもとても感謝です。。。
それから最後に、こんなにも素敵な時間をくれたパール、ありがとう・・・
あ~、とってもとっても楽しかった!!!
私達はDスタジオでしたが、なぜかBスタジオの前で。

Gスタジオの前でも♪
今朝は8時からの「サンデーモーニング」で
マスターカードのCMをテレビ初録画できてご機嫌に♪
何度も何度も見てニマニマしてました~・・・
ついでにネットをいろいろ見ていたら、”CMニュースブログ”なるものを発見。
それによると、マスターカードさんの新CMは、1月4日から始まったようだ。
新CMについてや、今までのプライスレスCMの内容など書かれていて、
思わず読みふけってしまった。
そういえば、「犬がいる生活:priceless」篇というのもあったなあ~・・・
今日は、撮影の時ご一緒させて頂いた、
ラブラドールのシナモンちゃんの写真を♪控え室で撮らせてもらいました。
彼女は、12月にスタートした、「ウィダーインゼリー」のCM(「バットコンディション」篇)で、
キムタクの愛犬ジョン役を演じました。本当は女の子なんですよ~(*^^*)
飼い主さんはとっても若いお姉さんで、このCMの撮影時のことや犬談義など、
待ち時間、楽しいお話がつきることなくとても楽しかったです。
木村拓哉さんは、テレビで見るよりもっとかっこよかったそうです。
シナモンちゃん、いっぱい可愛がってもらったそうです~!
カメラを向けると、綺麗なおめめでじ~っと見つめてくれました。
撮られるのが大好きだそうで、いつもそうなんですって♪
オーディションは銀座で、去年の12月5日に行われました。
最初はパールの役は犬種は決まっていなくて、ボーダーやラブラドールなど、たくさんの犬達が受けにいらしてたそうです。
ブルドッグちゃんの方は、ブルドッグかパグのどちらかの犬種だったそうです。
オーデは1頭ずつなので、他のわんちゃんのは見られません。遠隔での伏せや、立っていて振り向くや、私以外の他の方と一緒に歩くや、座って尻尾をフリフリする、などをしました。特に元気さを求められて、振り向くのも素早く、一緒に歩くのでは尻尾フリフリ楽しげに元気良く、「(犬が)ぐいぐいひっぱって前に進んでみてくれる?」とのご要望もありました。
オーデ中、画面に映し出されたパールです♪
まっしろけだけどこれ1枚しかないのでっ(^^;)

最初から最後まですごく嬉しそうにしてました♪

終わった後の感想は、競技会で競技を終えたあとと似ています。
やるだけやったという充実感や爽快感、楽しかったなあという思い♪
結果は気にならないといったら嘘になりますが、とにかくオーディション自体が、ワクワクドキドキ新鮮だし、今まで培ってきた信頼関係を、思う存分発揮できるような気もしてとっても楽しいのです(*^^*)
某大手MカードのテレビCMに出演♪
2005/1/4~オンエア
☆スーパーの前で、ブルドッグちゃんと一緒に、飼い主さんを待っています。
☆レジにいる飼い主さんを見つけて、嬉しそうに立ち上がるパール。
☆尻尾ふりふり飼い主さんのもとへ行くシーン。
☆飼い主さんと一緒にとっても嬉しそうに帰って行くシーン。


昨日書いたパールの嬉しいことというのは、CM出演でした。
今回は、プライスレスの「マスターカード」さんのCMです(☆☆)ブルドッグちゃんと共演です♪
昨日、CMスタートのお電話を頂いて、それからテレビをつけっぱなしにしていたのですが全然見られなくて残念に思っていたら、夜遅くにとーちゃんの「やってるぞ~!!」の叫び声に慌てて飛んで行き、見ることができました。
とーちゃんも我を忘れて?パールをはぐはぐしながら「可愛い可愛い」の連発やら「世界のマスターカードだぞぉう~~~世界だぞぉ~っパールぅぅぅっ!!!!!」やら親ばか炸裂爆発でした(^。^;)
私もマスターカードさんのCMは毎回印象深くて思わず見入ってしまっていたCMだったので、それにパールが出演させて頂けるなんて!!!!!
と、まさに夢のよう~~~\(☆o☆)/です・・・\(☆o☆)/
マスターカードさんのHPのCMギャラリーで、CMが見られるようになっています。それから、CMでの1シーン、お姉さんとパールが帰って行く所の画像と、パールの名前も載せて頂けて、感激ひとしおです!是非ご覧ください♪
パールの嬉しいことが実現しているようです?!
まだ、私自身見ることができてないのですが、今朝、某サイトにパールの名前も載せて頂いているのを発見して感激しました(TT)
そこで見られるようにもなっているのですが、やっぱり最初は生???で見たいと思って・・・
見ることができたらすぐ書きます!