あーちゃんに、またまたこーんな楽しいものを作って頂いた!!
シャラクとジャンヌのどじょうすくいだよぉ~ん♪


もぉ~う、見てると笑えますぅ・・・(*^m^*)
あーちゃん、ありがとう!!
あーちゃんちのダンスホールでも踊らせてもらってるので、見てね!すごーく賑わっていて楽しいよ~っ\(*^^*)/
こちらから~っ↓クリックしてね♪
メープルの練習、ひと科目ずつ考えながらやってみた。障害飛越の布かぶせハードルは、今日は最初から飛べた。とーちゃん、また障害板作ってほしいなあ・・・
そういえば昨日、ドラハと静岡の申込書が届いた。1週間しかあいてないので、どうしようかな。
メープルの練習、とりあえず、CDⅢの科目をひととおりやってみた。1声符でできなかったのは、「行進中の立止」と、選択科目に選ぼうと思っている「遠隔・立止から伏臥」。それと「障害飛越」も、ハードルに布をかけたら、最初は躊躇した。
新しい目標に向かっての練習は、いつもどうやって練習していこうかと、最初にじっくり考える。
とーちゃんとジャンヌは、今朝も真面目に練習に出かけた♪
メープルの写真に続きこれまた嬉しいお写真、決定戦でのパールと私!
これもばれんままが撮ってくださった。本当にばれんままには大大大感謝ですぅっm(__)m
犬の国ピタワンさんの「今日のお天気」は毎日更新されるので、とても楽しみにしているんだけど、今朝、のぞかせてもらったら、ケンケン氏とリッキー氏が、パールとメープルにお祝いを言ってくれていて、ものすごーく嬉しかった!!朝から幸せな気持ち~(*^^*)犬の国ピタワンさんはとても暖かいです♪♪
メープル、CDⅢの練習を始めるために、選択科目6個、何ができるか書き出してみた。ついでに基本科目も書いてみる。あらためて、20科目って、たくさんだ~長いなあと思った。。。メープルにできるだろうか・・・道は長そう。
とーちゃんは、ドラハに向けて気合がはいってるみたい。今朝もはりきって練習に出かけた♪頑張れ~!!
家庭犬の競技会予定、ドラハの所を見ていたら、書かれている5名の審査員さん、みなさん女性の方(◎◎)
ばれんままが撮ってくださった本部でのメープル♪
私は審査員さんの指示を、メープルは私の指示を待っているところ。一生懸命見上げてくれていて、じ~んとしてしまった。
パールとメープルは、犬の国ピタワンの国民♪パールは、「くんくん訓練学校」の副校長、メープルは、「ハーネス駅」の駅長をさせて頂いてる♪おうちは大きくて、シャラクとジャンヌも一緒に使わせて頂いてるの(*^^*)
それで、昨夜公開された「ピタワン・ニュース」5月号の「今月の顔」に、パールを載せて頂いた\(*^^*)/素敵に紹介してくださっていて、大感激!!
みなさんもぜひ見てね♪犬の国ピタワンさんはこちらです!
http://www3.ocn.ne.jp/~pitawan/index.htmlトップページの下の方にボタンがあります(表紙の絵の中にもパールとメープルがいるのよ♪)
下の画像は、休日の自宅でのパールとメープルの様子を描いてくださった、ピタワンさんの作品♪頂いた時は嬉しくて嬉しくて、ずーっと眺めていた。今も、PCのそばに飾ってあるので、ふとした時に眺めては、幸せな気持ちにさせてもらっている。わんこの皆さん、パール達のおうちに遊びに行ってあげてね、一緒にティータイムしましょ~(*^^*)
メープル、今朝久しぶりに、「障害飛越」をやってみる。片道、往復、覚えていてくれた♪
といっても、ハードルなので、とりあえず板っぽくしなくっちゃ・・・
「持来」「咥えて歩く」もできた。「行進中の立止」はやってみるのを忘れてしまったので、明日やってみよう。
家庭犬が届いた♪チャンピオン登録犬公示のページに、メープルとジャンヌが仲良く載っていた♪
メープルは、本部でポイントを頂けたので、54ポイントになった。グラチャン達成まで、あと6ポイント。愛媛ブロックは行けそうもないので、後はクラブ展ばかり、2回ポイントをとらなければならないけれど、その前に!CDⅢのMポイントがゲットできるだろうか~っ・・・「障害飛越」や「行進中の立止」の練習、中断していたので、また励もうと思う!6月のドラハでⅢに出陳できたらいいなあ~・・・
ばれんままが本部で撮ってくださった、ジャンヌの「立止」の写真♪

前シーズンまでは、とにかくものすごく斜めっていた「立止」、修正されている~と嬉しくなった!とーちゃん、頑張ったね(*^^*)実は、本部前日の夕方の練習は、ジャンヌにしては完璧な出来で、私は「こんなに今よくできちゃったら、明日がちょっと心配だね」なんて言ってたのだ。。。
「立止」だけじゃなく、「脚側停座」などもことごとく斜めっていたのが、全部直っていたの、本番ではどうだったのかな?
今回は残念だったけれど、ジャンヌなりに、とても良くなってきてると思うので、次回頑張ってほしい!!とーちゃん、ドラハまであと1ヶ月少々だからね(^_-)-☆
東京江戸川河川敷で本部訓練競技会。
パール2部G組、メープル2部A組、ジャンヌ&とーちゃん2部B組出陳。
結果から書くと、パール1席、メープル3席(Pゲット、嬉しい~\(*^^*)/)、
ジャンヌ&とーちゃん、大大大大大大撃沈、とほほ~(ーー;)
パール・・・グループ戦(木村新子審査員)は、全体的に集中させられず。「脚側行進」は遅れはなかったものの、時々空気の匂いを嗅いだりして私から集中が離れる。今までの本部を振り返っても、川側のリンクで、川に向かって歩いている時に、パールは集中がとぎれがち。「招呼」は、いつものダッシュ招呼で、厳しいお顔だった審査員さんが突然ぱ~っと素敵な笑顔になられて、なんだかとても感動だった。伏臥は、バン!伏臥ができて満足(*^^*)「行進中の伏臥」は普通。「行進中の停座」は、練習の成果がまったく出せず悲しかった。選択科目は、「据座」が、対面中は私に集中していたけれど、戻る時に集中が切れてしまって、きょろきょろし過ぎで、大きな減点となったよう・・・
理事長賞決定戦は、講評で大きなミスとしてあげられたのは「招呼」。いつものように勢いよく飛んで来てくれたんだけど、正面停座がおもいっきり斜めになってしまったのだ。私的には、斜めはともかく、やる気満々モードに見えたパールなのに練習の成果が全く出せなかったことに落ち込んだ。バン!伏臥ができなかったし、行進中の停座はまったく改善見られず。でも、バン伏臥だってずっと練習ではできていたのに本番では出せない状態が長い間続いて、最近やっとぽちぽち出せるようになってきたのだから、行進中の停座も、あきらめずにこれからも頑張っていくべきか?悩む・・・
メープル・・・池上行雄審査員。脚側行進が、とにかく集中させられずめろめろボロボロ・・・紐無しは、紐付きよりはマシだったけれどやはりボロボロ・・・それから行進中の作業のどちらか忘れてしまったけれど、出足の脚側行進のコマンドが2声符に(TT)その他の科目は、メープルなりに普通にこなせた。嬉しかったことは、「招呼」がいつものように元気に飛んで来てくれたことと、「立止」が練習の成果が出せて、前に行き過ぎなかったこと。講評は、感動!あまりの脚側のボロボロさに落ち込んでいた私に、「ダックスでこんなにできるなんて素晴らしいです!脚側行進だけで、本当に後の科目は素晴らしい。でも脚側行進は規定科目なのでね、しっかり練習してください」と。なんだか聞きながらうるうるきてしまった。。。でも減点するところは厳しく大きく5点とか減点される審査員さんとお聞きしていたので、ポイントが頂けるかどうか、ぎりぎりでどうか頂けますようにと祈る気持ちで最後の結果を待っていた。結果はびっくり!!!だって、1席が今回も理事長賞に輝いたトイプーちゃんで、2席がキレの良い素晴らしい競技だったとお聞きしたシェパードさん、その次がメープルなんて!もう信じられない・・・ダックス割引をしてくださったのかなとも。
考えてみるとメープルには今まで何回もびっくり&感動させてもらっている。大きなミスをしながらも、何故かポイントは頂けるし入賞もさせて頂く。正直ダックス割引は感じるけれど、よくよく考えてみると、ひとつひとつの動作がテンション関係なく速いのは事実。それが大ミスをカバーしてくれるのかな、とも思う。でも私がメープルの競技で大好きな所は、スペシャル元気な脚側行進と招呼なので、今回の内容は少し残念。ジャンヌ・・・黒田明審査員。今回、1番の出陳。パールが5番目だったので、調整したくて、初めてジャンヌの競技を見に行かなかった。私とパールが出陳する頃、とーちゃんがばれんまま達と楽しそうに話ていたのが見えたので、てっきり、上手くできたんだと思っていた。パールの出陳を終えて、メープルの出陳が控えていたので、メープルを連れてリンクそばで待っている時に、「どうだった?」と期待を込めて聞いたら、、、もう、がーーーん!!って感じだった。なんと、紐無し脚側で、いきなり、うん○をしたそうだ~っ・・・・・・・・・あーもーあーもー来る時も会場についてからもしっかりさせたのに、なんで~?緊張で?とにかく最初から後ろばかり見て落ち着きがなかったそうだ。私が後ろで見ていないとダメなの?とーちゃんはさりげなくブツを拾ってポケットにねじ込んで競技を続けたそう(^^;)全然落ち込んでいないように見えるとーちゃんだけど、実は内心は落ち込んでいる?!
かどうかわからないけれど、そうと思いたい~!(笑)ミーナちゃんと本当に久しぶりの恒例の写真!!
とっても嬉しかった~・・・宝物写真がまた1枚増えました・・・
こちらでは人気の月刊「わんだfull」という雑誌があって、時々購入しているんだけれど、4月号はドッグカフェメニューの特集が載っていたので購入。
それでアンケートに答えるついでに初めてプレゼントコーナーというものに応募してみた。
そうしたら、今日、当選しましたと、品物が届いた♪
マニアックなもの?だったから希望者が少なかったのかな~
「ペットのおいしい水」という商品で、説明によると、3滴で瞬間的に水道水の塩素類を無害化させ、各種カテキンが老化や病気の原因となる酸化を防ぐそう・・・
でも、5名しか当選しないものだったし、やっぱり当たるというのは嬉しい~(*^^*)
いよいよ明日、本部訓練競技大会。
今朝のジャンヌは、私が行った時にはちょうど練習終わりのところだったけれど、とーちゃんが、「やはり据座で伏せた」
と言うので、「じゃあ、もう一度やってみて」とやってもらったら、ちゃんと出来た。とーちゃん曰く、1回目だけ、伏せるのだそう。「それじゃあ、本番前に一度据座の練習だけする?そしたら大丈夫?」と言ったら、「う~む・・・」と。
「夕方にまた練習したら、その時はきちんとできるの?」
とーちゃん「う~む・・・」
結局今日の夕方、やってみて、それから選択科目を決めることになった・・・う~む・・・
今朝はちょっと寒いな~・・・
この素敵なテンプレート、ランダムに壁紙が変わるの。
私は今、紫の薔薇になってる。おお~紫の薔薇といえば・・・(*^^*)
今朝はしっかりメープルの練習実行!
相変わらずの大雑把な脚側行進だけど、元気元気\(*^^*)/
招呼はシービスケットだし♪
本番も前回の本部と同様このままこういう感じで楽しめたらいいなあ。
とーちゃん&ジャンヌも、しっかり練習できたようだ。
どうだった?って聞いたら、まあまあな感じの答え、
でも「据座」はやっぱり危なげで(伏せるかもという心配)、
選択科目は「行進中の立止」とぎりぎりまで悩むもよう・・・
昨日、雨で練習できなかったせいか、なんだか急に猛烈に練習したくなって、
パール、朝、昼、夜と、なんと3回も練習してしまった~ハハハ(^。^;)
とーちゃんが、「そんなに練習してずるい、上手くなるにきまってるな」だって。
ちっちっそんなわけないじゃない、回数練習したからって、
プラスになるとはかぎらないのよっ・・・
と言ったけれど、私とパールは、プラスになってるかな?(*^m^*)
メープルも、お昼練習しようと思っていたんだけど、
パールをしたらその気分がなくなっちゃって、中止。
せめて夜はやろうと思ってたら、やる予定のなかったパールをやっちゃって、
その後私のやる気がまたなくなっちゃって、結局やらず。。。
私の練習は最近こんな調子(^^;)
それでとーちゃんとジャンヌはどうだったかというと、
寝坊してお休み・・・
明日はちゃんと起こしてあげるからね(^^;ゞ
スタジオの駐車場にて♪

撮影の時パールと泊まったホテル♪
朝から雨。練習できないな~
とーちゃん、少々焦り気味。
ジャンヌの選択科目、「据座」か「行進中の立止」かで悩んでいるよう。

写真は、足柄SAの足柄の水。200mの深さから導いた天然水だそう。
こちら方面に来る時はいつも立ち寄って、犬達用にお水を汲んでいく♪
それから足柄まで来ると、もうすぐだなあ、あと少しだ、
頑張って走ろう!という気持ちになる。
次の大きなSA、海老名は、とーちゃんはおいしいパンを食べるために立ち寄るけれど、
私一人の時は素通りするので、足柄が最後のSA。

おいしいお水だよ~♪
メープル、競技会の練習順調♪行進中の作業もいい感じ~
でも、今回は環境下の練習を全然していない。
力が抜けているからでもあるけれど、環境下の練習に対する考えが最近変わったからでもある。
本番どうなるかな?
四国ブロックの申し込み書が届いた。
愛媛だって・・・遠いのでたぶん参加しないかな~・・・
でも一度は行ってみたい気も、、、とーちゃん、みんなでキャンプするぅ?
富士川SAにて♪
富士川SAで↓の写真を撮っていると、
「すごくいい表情だねぇ」と、お声をかけて頂いたので、
ふり返ってみると、年配の優しそうなご夫婦が
にこにこしながら立ってらっしゃった。

お話をさせて頂いたら、去年、愛犬の柴犬を亡くされたそうで、
今、一緒に行った所をいろいろまわられているそう。。。
首輪は一緒に燃やしてしまったので、
雨の日用にしていた首輪を持って来ていると、
大事そうに手にしていた首輪を見せてくださった。
それからしばらく、犬達のことをお話して、
最後にパールを愛しそうになでてくださって、さようならした。
。。。(ノ_・。)
富士川SAでの恒例の写真
富士山はどこ~?の巻き
今日も、家の雑用でバタバタとしていたら、暮れてしまった~
競技会の練習は、朝久しぶりにやった♪
そうしたら、メープルまったくダメ(x_x)
いつも先行気味の、元気な脚側行進が、めちゃめちゃノロノロで遅れまくり。。。
まあでも、だんだん戻っていくことでしょ~・・・
と思って、無理に修正しようとせず、そのまま終了。
それで、夕方、もう一度少しだけ見てみようと思って、練習開始。
そしたら戻ってた!いつものイキイキメープルの脚側。
といっても、綺麗、正確とはほど遠い、私との間もあきすぎているし、位置も安定していないんだけど、
このイキの良いメープルの行進に、今の私はとても満足している!
本番も、こういう脚側をしてね(*^^*)
そういえば、留守の間に本部大会の受付票が届いていた。
ジャンヌは最初の方の出陳になりそうでとーちゃん喜ぶ。
浜名湖SAにて♪

一面の桜が綺麗だった~♪

うふふ~♪

のんびりお散歩しながらいっぱい撮ったのだ(*^^*)

気持ちいいな~(*^^*)

花びらいっぱい

いい匂い~♪
家に到着したのは、午前2時。
パールは車の中で爆睡していたからいいけど、私はねむねむ~(=_=)
パールだけ綺麗にして、即(∪。∪)。。。zzzZZZ 。。。・・・
起きてからは、片づけやらなんやらで、あっという間に終わってしまった土曜日。
でもとーちゃんに、撮影時などの話を機関銃のようにしゃべりまくったりして楽しい1日だった(*^^*)
プロデューサーさんから、マスターカードのパールがとても評判が良かったとお聞きしたと話すと、
「そうだろ~そうだろ~」と、親ばかニヤニヤとーちゃん~私も一緒にニマニマ(ё-ё)
そういえば、マスターカードさんのHPのニュースリリースというページにも、
CMのことが書かれていると教えて頂いた。
そこにもパールの名前が書かれていたので、またまたすごく嬉しい気持ちになった!
良かったら、見てね(^^ゞ
AM8時にスタジオ入り♪
求められた演技をばっちりこなすことができ、皆さんにも誉めて頂けてとても嬉しかった!集中力がすごいとも言って頂けたのだけれど、親ばかで、集中力に関しては私もパールにあらためて感動して本当にその通りだと思ってしまった(^^ゞそれから、普通だったら絶対お会いすることのできない素敵な女優さんや監督さん、スタッフさん達と、少しだけれどご一緒させて頂けたこと。どうして私は今、この空間にいることができるんだろうと不思議な気持ちにも。全てパールとの出会いから始まっているの?パールはいったい私にどれだけ贈り物をしてくれるの。なんていろいろ思い巡らしていたらうるうるきた(TT)
プロデューサーさんやマネージャーさんには今回もとても良くして頂いた。お会いするたびに、本当に素敵な方達だと思う。暖かいし、犬への愛情も毎回とても感じる。最後にプロデューサーさんから「パールだからできた」と言ってもらえて感動しながらの帰途だった!
CM撮影に出かける。朝、9時に家を出発、のんびり走って、たくさん休憩をとりながら午後5時にスタジオ入り。この日は、本番ではなくリハーサル。今までにはなかったことだ。ご一緒させて頂いたモデルさんは、とても可愛くて綺麗な方だった。が、帰る時に、「あの方は代役の方で、明日は○○さんがいらっしゃるのよ」とお聞きして、ものすごくびっくり。○○さんとは、女優さん!でもその時はびっくりしたものの、あまりピンときていなかった。その夜、ホテルでベッドにはいった時、だんだん感動がこみあげてきて、興奮してなかなか眠れなかったσ(^^;)
USAGIさんが、パールのお誕生日にとわんこのケーキを送ってくださった\(*^^*)/
とーってもおいしそうでしょ~っ♪♪
人間も一緒に食べられるそうなの!!

ヨーグルトケーキ☆さっぱりとしたヨーグルトとチーズのベストマッチな組み合わせ。カルシウム補給にも最適です。
かぼちゃロールケーキ☆かぼちゃをキャロブ(いなご豆)のスポンジでくるくるロールにしました。クリームチーズとかぼちゃの種のトッピングも可愛く。
さつまいもモンブラン☆さつまいもの自然な甘さをいかしたモンブラン。生地にはキャロブを使用し、ヘルシーに仕上げました。
ということです(^^ゞ
とーちゃんを待ってと思ったけれど、待ちきれず、お先に2頭と一人でちょこっと(*^m^*)
綺麗なお花は、エルフ君家に頂いたものなの♪

パール、お誕生日おめでとうね!
USAGIさんにも祝ってもらってすっごく嬉しいね(*^^*)

とーちゃんが帰って来たら、またみんなで頂きましょっと\(*^^*)/
USAGIさん、いつも本当に本当にありがとう!!!
USAGIさんの暖かい心に感謝の気持ちでいっぱいです・・・
日曜日に行ったカフェをCafe Diaryとしてアップしたので、見てね♪
one two Skip僕のまだかな
パール、昨日せっかくシャンプーして、
撮影前に汚れると困るので、洋服を着せて朝の練習。
お洋服って、こういう時にも役にたつのね。
途中から雨が降って来たけれど、少しだったので続けた。
それから帰ってメープルを連れ出そうとしたら、
本格的に降ってきたので、中止。家の中で練習、こんなんでいいのかな~(^^;)
ジャンヌは、とーちゃん寝坊して練習お休み(~_~;)
お散歩にて♪
リンクさせて頂きました。

パールが初めて理事長賞を頂いた、思い出深い決定戦で、ご一緒させて頂いたくわぼうさんのサイト♪
こういう出会いができた時って、本当にネットっていいなあと思う・・・
くわぼうさんとボーダー・コリーのメリーちゃんの競技は、綺麗で正確で、信頼関係もとても感じられる競技だった、今でもはっきり思い出せる。競技に求めるものは、ペアそれぞれで違うと思うけれど、その違いを超えて素晴らしいと感じられる競技というのがあると思う。
私自身は、イキイキのびのびとした競技を目指しているが、信頼関係が感じられる競技は何れも素敵だと思うし、信念と愛情に基づいて何かを極めていらっしゃるペアさんの競技は、素晴らしいと感動する!
今日は、パールのシャンプー予定日だったので、
今朝は雨で地面がどろどろだったけれどかまわず練習。
今は、シャンプーし終わってふわふわ綺麗(*^^*)
昨日、お出かけのおやつや私の眠気対策グッズやお茶など買って来た。
これを書いたら準備しよう~♪
私のはまだかな~ one two Skipにて

じゃ~ん♪♪

「おいしそう~(☆o☆)」
目が釘付けパール

「これ、私が食べてもいいの?」
とっても真剣!!

おかわりちょうだい~!
| HOME |
次ページ≫