ディニーズガーデン(DG)さん(
http://www.medias.ne.jp/~dogrundg/index.html)の
夏祭り(8月22日(日)17時~20時)で、
ドッグダンスのデモをさせて頂きます♪
夏祭りの詳細は、DGさんの
イベントページをご覧ください。
ドッグダンスのデモは、
18時~18時半です
楽しい動画を、メグちゃんママからまた教えて頂きました!
とーーーっても楽しそう!!!で可愛いです!
夏休みメグママ、いつもありがとうね
5月にお招き頂きました、ドッグダンスコラボレーション(DC)さんに、
再度お招き頂き、
またDCさん主催のセミナー講師をさせて頂くことになりました。
日時は、10月2日(土)
自由参加の夕食会、お泊り会も企画されてます。
詳細は、
ドッグダンスコラボレーションさんのHPを
ご覧くださいませ。
http://dogdancecollabo.web.fc2.com/index.htm競技会のリングサイズで練習できる、本番に近い環境馴致もできる、
というのは、とても貴重な機会だと思います。
私もまた丁寧に熱く?!頑張らさせて頂きたいと思っておりますので、
ぜひ、ご参加頂けましたら嬉しいです!
5月のセミナーのレポート、
DCさんのページにアップして頂いてます。
http://dogdancecollabo.web.fc2.com/ivent-report/100411_mami.htm
↓の記事の続きです。
楯とメダルをれおままが撮影してくれました。
照明やテーブルクロスなど、難しい条件と思うのに、
こーんなに雰囲気満点

ロマンティックに撮ってくれて、大感謝です!




昼間は、茶々丸君、シータちゃんが名古屋にレッスンに来てくださって、
リンダちゃんと、メダル写真を。

帰宅後、
れおままに頂いたお花とパール。

茶々丸ママから頂いたお土産も。
アップが遅くなってしまいましたが、
WCFOから楯などが届いた週末の夜、
れおままがお祝いしてくれました!

とーーーっても素敵なお店です!

お席からお庭を眺めた様子

美味しいお料理の数々・・・
ノンアルコールのワイン風葡萄ジュース?で乾杯

そのあともノンアルコールですが、
別世界のような雰囲気や、お料理の美味しさや楽しいおしゃべりに、
すっかり夢心地に酔いました~っ

そして、お食事の最後にサプライズが!!
お店の方が、「おめでとうございます!」
って花束を持ってきてくださって・・・

お皿に、
“パールちゃん Mamiさん Dream comes true”
の文字も・・・

(PhotoByれおまま)
もーびっくり&大感激!!!
れおまま、本当にありがとう・・・



幸せな時間は、このあとも、
ずっとずーっとずずずーっと、
真夜中まで?!続きました~



Wonderful night !!!
↓の記事の続きです。
楯とメダルをれおままが撮影してくれました。
照明やテーブルクロスなど、すごく難しい条件と思うのに、
こーんなに雰囲気満点

ロマンティックに撮ってくれて、大感謝です!




昼間は、茶々丸君、シータちゃんが名古屋にレッスンに来てくださって、
リンダちゃんも、茶々丸君&シータちゃんが来名古屋と聞いて遊びに来てくれたので、
メダル写真を。

帰宅後、
れおままに頂いたお花とパール。

茶々丸ママから頂いたお土産も。
[ 2010/07/26 13:27 ]
全般 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
Mちゃんママさんが、↓の“WCFOビデオコンペ”記事のジャッジコメントを、
クロスワードパズルのように解いてくださいました!
私、間違って書いてしまってたところもあったのに、すごいです

本当にありがとうございました!!!
早速、ジャッジコメントのところを修正しました。

←左枠に、ブログの更新がなかなかできない時でも、
外出先から携帯でアップできるように、プチ日記を設置してみました。
また様子を見て、予告なくはずしちゃうかもしれないですが・・・m(__)m
アップが遅くなってしまいました。
WCFOのコンペ、ウィンター2010に、パールがエントリーしました。
3月末が締切り、
6月中旬に結果がメールで送られてきて(深夜に感激涙)、
下旬に、メダルとアティラ賞の楯(トロフィー)と合格リボンとジャッジシートとDVDが届きました!

WCFO>World Canine Freestyle Organization (
http://www.worldcaninefreestyle.org/)
○ビギナークラス 合格点は7.3点。2回合格で、ビギナータイトル獲得。そしてノービスに進級です。
○ノービス 合格点は8.0点。3回合格でタイトル獲得、インターメディエイトに。
○インターメディエイト 合格点は8.5点。3回合格でタイトル獲得、アドバンスに。
○アドバンス 合格点は9.2点。3回合格でタイトル獲得。
OPDESは、(今のところ)ビギナーかノービスか自己申告でエントリーできますが、WCFOは必ずビギナーからエントリーしなければなりません。
クラスは分かれていますが、採点基準は、HTMやMFやクラスに関係なく同じなので、
競技会全体の中での自分達の正確な評価は、どのクラスにエントリーしていてもわかります。
いろいろな国から!全エントリービデオDVD!
今回は、“from Australia, Canada, Germany, Japan, the Netherlands, South Africa and the United States.”っていうことで、
ワクワク!背景もまた楽しみながら観ました。
駐車場で撮影されてらっしゃる方が何組か、、、親近感です~
ご自宅の、ひろーーーーーいお庭で撮影されてる方もいらっしゃって、うわ~(☆o☆)
です・・・

パールの結果>合格リボン&メダル&アティラ賞受賞
・HTM合格&1席
・今大会の最高得点を頂けました!感激!
ジャッジは3名です。
ジャッジコメントは、文字が判読できないところがあったのですが、
Mちゃんママさんが解読してくださったので全て理解できました。ありがとうございます!
☆Beautiful-I loved watching this!”
“Creative many high -level behavior,
great teamwork and it was obvious your dog loved dancing with you.”
☆“Amazing use of positions.”
“Lovely animation from dog.”
“Sometings I felt handlers feet moved too fast for flowing music.”
“Excellent overall!”
☆“You worked on all u(yourのこと?) sides in various position”
“Im ‘impressed’ so controlled.”
“You use the music really well.”
“Maybe you can do more ballet like things with your arms.”
“I gave you very high marks because this routine can be advanced level!”

頑張りました!
アップが遅くなってしまいました。
WCFOのコンペ、ウィンター2010に、パールがエントリーしました。
3月末が締切り、
6月中旬に結果がメールで送られてきて(深夜に感激涙!)、
下旬に、メダル

とアティラ賞の楯(トロフィー)

と合格リボン

とジャッジシート

とDVD

が届きました!

WCFO>World Canine Freestyle Organization (
http://www.worldcaninefreestyle.org/)
○ビギナークラス 合格点は7.3点。2回合格で、ビギナータイトル獲得。そしてノービスに進級です。
○ノービス 合格点は8.0点。3回合格でタイトル獲得、インターメディエイトに。
○インターメディエイト 合格点は8.5点。3回合格でタイトル獲得、アドバンスに。
○アドバンス 合格点は9.2点。3回合格でタイトル獲得。
OPDESは、(今のところ)ビギナーかノービスか自己申告でエントリーできますが、WCFOは必ずビギナーからエントリーしなければなりません。
クラスは分かれていますが、採点基準は、HTMやMFやクラスに関係なく同じなので、
競技会全体の中での自分達の正確な評価は、どのクラスにエントリーしていてもわかります。
いろいろな国から!全エントリービデオDVD!
今回は、“from Australia, Canada, Germany, Japan, the Netherlands, South Africa and the United States.”っていうことで、
もーワクワク!!背景もまた楽しみながら観ました♪
駐車場で撮影されてらっしゃる方が何組か、、、親近感です~(笑)
ご自宅のひろ~いお庭で撮影されてる方もいらっしゃって、うわ~(☆o☆)
って感じです・・・

パールの結果>合格リボン&メダル&アティラ賞受賞
・HTM合格&1席
・今大会の最高得点を頂けました!感激!
ジャッジは3名です。
ジャッジコメントは、文字が判読できないところがあったのですが、
Mちゃんママさんが解読してくださったので全て理解できました。ありがとうございます!
☆Beautiful-I loved watching this!”
“Creative many high -level behavior,
great teamwork and it was obvious your dog loved dancing with you.”
☆“Amazing use of positions.”
“Lovely animation from dog.”
“Sometings I felt handlers feet moved too fast for flowing music.”
“Excellent overall!”
☆“You worked on all u(yourのこと?) sides in various position”
“Im ‘impressed’ so controlled.”
“You use the music really well.”
“Maybe you can do more ballet like things with your arms.”
“I gave you very high marks because this routine can be advanced level!”

頑張りました!
[ 2010/07/22 13:32 ]
全般 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ペット博をあとにして、
大阪のBIGDOGさんへ出発。
フリースタイルエキシビジョン2010
~体育館完成公演~
に、アイリちゃんとベア君が参加です。
5時から受付5時半開始でした。
ベア君、本番前に少し練習

2番目のベア君、次が出番です。ドキドキ

アイリちゃん、頑張って。

二人ともすごく緊張してたけど、とても良い経験になったね!
遠征発表初めて&新ルーティン発表デビューのベア君、
とにかく集中すごかった!ベア君楽しそう!
SwingTailの発表会にひき続き、
練習時ととても近い、素晴らしい内容で、本当に感動させてもらいました。
隣で見ていたアイリママもおめめがうるうる。
アイリちゃんとアイリママ、モチベーターなしでのチャレンジ、えらかったね!
緊張の中での頑張りがすごく伝わってくる演技でした。
意識を高く丁寧に、と言っていたところが、いくつかきちんとできていて、
本番でそれが出せたのは素晴らしいと思います。(本番で初成功のもあるよね!)
見せてもらっている時はドキドキハラハラ頑張って・・・
って思いでいっぱいでしたが、あとからゆっくりビデオで見せてもらった時、
ひとつひとつの進歩とアイリママとアイリちゃんの頑張りに、じーーーんとさせてもらいました。
記念撮影時のおふたりさん

今回は応援組さんも、次回は!
クリンちゃん、ボーノちゃん、アミちゃん、トトちゃん、さえちゃん、咲ちゃん、、、
フリースタイルなお友達、毎年見せてもらってるペアさん、
またまた、フリースタイルって本当にいいなあ・・・
って感じさせてもらった幸せな時間でした。
BIGDOGさん、中西先生、スタッフの方々、ありがとうございました!
本当に、BIGDOGさんのフリースタイルイベント大好きです・・・
これからもどうぞよろしくお願いします。
3連休最終日、午前中は、ポートメッセで開催のペット博に、
午後からは、大阪のBIGDOGさんの、体育館完成公演フリースタイルエキシビジョン2010に、
アイリちゃん、ベア君が参加するので、
応援に行って来ました。
ペット博は、ブースを出されて大阪からいらしていたペットモデル協会の方々と、
久しぶりにお会いできてお話して、
ドッグダンスのデモを観て、
メープルの超お値打ちなベッドとスリングとパールの知育TOYをゲットして、
お昼は、肉巻きおにぎり(おいしかったー!)と海老韮饅頭、トルティーヤを食べて大満足100%!
あっ、マイナス10%・・・ビールが飲みたかった~!
ドッグダンスは、ボーダーさん3頭と黒ラブさん。
黒ラブちゃんの時、一緒に見ていたチョコラブ組のショコラママ&ピンキーママ大盛り上がり(笑)
パワーをいっぱい頂けたかな~?
ボーダーさん達は、尻尾ふりふりとっても可愛かったです!

知育TOY大好きパール、
持ってない形だったので購入~早速お気に入り。
土曜日のグループレッスンのあと、
「はい、今日はこれで終わりまーす」
と、片付けをしようとしたら、
扉から、突然、ショコラママ&ショコラ君&パパさん、
リンダママ&リンダちゃん、のんさん&ダイナちゃんがはいってきた。
あれ?今日はレッスン?
・・・じゃないのに???
おまけに、リンダママがビデオを撮影しながらはいってきたので
頭の中が、???だらけに。
そしたら、
「お誕生日おめでとう!!」って・・・
本当にびっくり


感動な、お誕生日会、ありがとう!!!

お写真、アイリママ、ピンキーママ、ありがと♪
プレゼントは、ケーキと、とても綺麗な色のコールマンの椅子を、とーちゃんの分まで!
私が今使ってるのが、ドリンク受けがついてなくて、
「いいなあ、みんなの」
って言ってたのを覚えててくれたのねっもーーー嬉し~


そして、こーーーんなに素敵な色紙



大切に、宝物にします・・・じーーーーーーーん

最後に、全員でダンスもしてくれましたっ。。。
「MAMI.さん、泣けた?」
って聞かれて、この時はびっくりし過ぎてて、泣いてなかったけど、
家に帰ってしみじみしたら、
泣いたですよ~・・・・・

あったかーーーーーーーーーーーーーーーーーい心を、
本当に、
あ・り・が・と・う


今年も、名古屋市動物愛護センターさんのイベント、
“「夏休みガイドツアー」に参加して動物愛護を考えよう!”
に、ご協力させて頂きます。
頂いたリーフレットには、
“飼い主さんと楽しく踊るわんちゃん
<協力:スイングテイル(ドッグダンスクラブ)>を見学して、人と動物の絆を感じてみよう!”
と、書いてくださってました

ご参加の皆様、頑張りましょ~!
日時、詳細など、↓をご覧ください。
夏休みガイドツアーリーフレット.pdf昨年のお写真です。
先日、アンディ島田先生のOPDESフリースタイル2回目のセミナーに行って来ました。
会場の山梨の帝京科学大学さんは3回目。
みんなと4時半に待ち合わせて出発。
いつも、そんなに遠いとは感じないのですが、
今回はJママのお車(ありがとう!)で、みんなで交代しながらの運転だったので、
楽しくおしゃべりしているうちに、本当にあっ!
という間に到着!って感じでした。
前回は、フリースタイルをされてる方が参加者全体の中で少なかったですけど、
今回は、半数以上がフリースタイルされてる方々でした。
午前中は、競技規程のお話や質問
午後からは、実技をまじえながら、ムーブ、トリックについての考え方など。
私にとっては前回にひき続き、とても濃いい内容で、勉強させて頂きました。
3回目もして頂けるのかな?楽しみです!
また、普段お会いできない方とも、たくさんフリースタイルのお話をさせて頂き、
幸せ~な時間でした。ありがとうございました

帰りは、またまた中央道諏訪湖SAで食事。
車中でお菓子を食べ過ぎてお腹があまり空いてなかったので?、
さっぱり冷やし中華をしっかり頂きました。
今回も皆さん、ありがとうございました!
フリースタイル(ドッグダンス)発表練習会を行います!
○8月8日(日)13時~16時
ルーティン発表練習会(曲のCDをお持ちください)
ルーティンをお持ちでない方は、ヒールやトリック、オビの練習、見学でもOKです。
お気軽にご参加くださいね


場所>岡崎 Animoさん
http://www.city.okazaki.aichi.jp/menu5754.html
参加費>1500円
お申し込み、お問い合わせは、
左のメールフォームからよろしくお願い致します。
(定員になりましたら、締め切りにさせて頂きます)
| HOME |