☆体験タイムについて
午前スタータークラス終了後、11時30分ごろ~(最長12時10分)と、
午後オープンクラス終了後14時ごろ~14時15分
を予定しております。
午前中の体験タイムにて、ご説明をさせて頂いて、
午後からの体験タイムで、一緒に体験ダンスを踊って頂くかたちになります。
午前中の体験タイムにご参加頂けなかった方でも、デモンストレーションをご覧いただいて、
チャレンジしてみよう!と思われた方、お気軽にご参加ください。
(おやつやおもちゃ等で誘導して頂いて大丈夫です!)
☆フリーフリースタイル表彰について
おやつ、おもちゃなどを使用することができるスタータークラス、使用できないオープンクラス、
全参加者が対象になりますので、予期せずフリーフリースタイルのトロフィーが贈呈される方もいらっしゃると思います。MK9フリースタイルと重複受賞される場合もあります。ご了承くださいませ。
☆
ルールに、スタータークラスにおいて、おやつ等を
”リング内に直接置いたり、落とさないようにお願いします”
とありますが、遠隔などのMOVEでおやつを使用したい時、
お皿や紙などで、直接リンクに置かないようにして頂ければOKです。
審査項目、ルールなどは、
こちらです。
2011.1.22 UP ---------------------------------------
大まかな進行予定です。
(進行状況により流動的だそうです。)
8時 駐車場・会場開門
9時15分 受付開始
10時 開会式など
10時15分 フリースタイルファンマッチ スタータークラス開始。終了後、体験タイム(予定)。
(12時20分 すみれちゃん40m走)
(12時40分 ディスクドッグショー。終了後、ディスク体験タイム。)
13時半 フリースタイルファンマッチ オープンクラス開始。終了後、体験タイム(予定)、表彰式。
(15時 すみれちゃん40m走)
(15時20分 ジライジリティー大会)
(16時30分 ジライジリティー大会終了)
ドッグダンスの体験会にご参加頂ける方は、わんちゃんの大好きなおやつをご持参ください。
どうぞよろしくお願いします。
わんにゃんドームHPでの紹介ページは
こちらです。
2011.1.15 UP ---------------------------------------
注文していた、フリーフリースタイルのトロフィーと、
オーディエンス賞の盾が届きました。
スタータークラス1位~3位、オープンクラス1位~3位のトロフィーと、
オーディエンス賞の盾です



MK9フリースタイルの各クラス1位~3位はメダルを贈呈、
オープンクラス1位には、テレビ愛知カップのトロフィーを贈呈します。
その他、5人の審査員の、感想やアドバイスが書かれたメッセージカードを全員にお渡しします。
2010.11.25 UP ---------------------------------------
フリースタイルは、犬との関係を深めたい、パートナーと積極的に楽しみたい等の方々に、
最適!と思うのですが、そういう方におすすめすると、
衣装が苦手、恥ずかしい、リズム感がないから、
というお声をたくさんお聞きします。そのお気持ちすごくわかります。
ということで、今回!
それらをのぞいた部門をつくろうと思います。
愛犬とただただ楽しみたい、好きな音楽で愛犬と戯れたい方など、
普段着で全然OKですので、お気軽な気持ちでぜひ参加してみませんか?
名付けて
フリーフリースタイル
MK9フリースタイルの知識がなくても大丈夫です!
(内容など自由に考えてくださってOKです。
ひとつだけ・・・リング(場所)を、できるだけ広く使ってください。
リングサイズは、18m×9mで、長手方向が正面になります。)
スタータークラス おやつやおもちゃなどのモチベーターを使用することができます。
オープンクラス おやつやおもちゃなどのモチベーターとなるものは使用することができません。
(MK9フリースタイルもフリーフリースタイルも、クラスとしては分けません。審査は別になります。)
上位のみの発表&表彰です。(メダル、テレビ愛知カップのトロフィーなど。重複受賞あり。)
MK9フリースタイル1位~3位
オーディエンス賞
フリーフリースタイル1位~3位
審査のコンセプトは、あんなフリースタイルがしたい!ああいう関係になりたいなあ・・・
と思う

"憧れるフリースタイル""憧れる関係""感動"

音楽 1分半~3分15秒