WCFOの会報メールが届きました。
神戸でのOPDES&WCFOの競技会のレポートでした。
写真を眺め、英文を眺め・・・
そうしたら、WCFO会長Patie VenterさんのOPDES競技会についてのレポートに、
“Mami Satoh”“Pearl”という文字があるのを発見、
?と思ったら、 wonderful

と書いてくださっていた!
Patie Venterさんがシャドージャッジをされていた点数も書いてくださってたのですが、
驚いたことに、この大会が終わったあととても悩んでいた芸術点の方が、技術点より高い!
とーちゃんからも、“私の動きを何とかしろ~ブタ~たこ~”
とかさんざん言われて、かなり悩んでおりましたので、とても嬉しい!
そういえば、演技が終わったあと、Patieさんが“素晴らしかった”“美しかった”とおっしゃってくださったのです。ライブの魔力でしょうか!?
同じルーティーンでも、ご覧になる方が、どこをご覧になるか、何を大切にされるかで、
全然違う印象になるのでしょうね。
そして、尊敬するミシェルさんのレポートには、
スタンディングオーベーション

してくださったことが書かれていました。
嬉しい!!
“There were many impressive teams, routines,creative moves and choreography.
One HTM routine brought me to my feet for a standing ovation.
This team received the “Michele’s Favorite Team”special award at the end of the day.”(ミシェルさんのレポートより)
Michele Pouliot Award の発表の時!大感激な顔。
お写真、ももちゃんママ撮影☆アイリママカメラです。思い出に残るお写真をありがとう!

嬉しさこみあげ爆発

ばんざい!

う、うれしい・・・


パールもなでなでしてもらいました・・・感激・・・

私はまだレポート書いておりません・・・
- 関連記事
-
友人知人達だけではなく、客観的な評価をする側の人からそれだけの絶賛をされるとは、
本当におめでとうございます。