昨日はとーちゃんお休みだったので、
いつもはなかなか行けない中国料理店に、
ゆっくり食べに行って、
二人で元気になって来た(*^^*)
中々お目にかかれないという大きな伊勢えび!
料理前に見せに来てくださったので、
「写真を撮ってもいいですか?」
と思わず聞いてしまった(^^;)

私達のは2~3人用のだけれど、4~6人用のは本当に巨大だそう。

ぷっりぷりで豊潤でとってもとってもおいしかった!!
中国黒味噌で炒めてあるそう♪

個室だったので、気兼ねなくいろいろ部屋の中のものもいっぱい撮ってしまった(^^;)
ダシの利いた海老の頭のスープは青梗菜やキクラゲや・・・生姜が爽やかで、
ちょっと薬膳を思わせる身体に良さそうな味わい深さ♪
えび味噌の旨みがしっかり絡んだ平打ち麺は絶品♪
デザートの杏仁豆腐もおいしいお豆腐そのものが生きている感じでとってもまろやか♪
二人ではちょっと多かったかも、今にもはちきれそうなパンパンお腹になっていた!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メープルの練習、朝早く雨が降ったので、庭とかうちの前の通りは濡れ濡れ、
また練習休もうかなあと思ったけれど、もう競技会はあさってだし、当日もお天気あんまり良くなさそうで、
もしかして地面のコンディションも悪いかもしれない、ぐちゃぐちゃで一度練習しておこうかな
などと思い直し、いつもの所へ。そうしたら、全然普通で、少し拍子抜け&がっかり。
私はとてもやる気だったのに、今日のメープルはやる気度いつもの半分くらい。
でも、こういう集中力のない時の方が練習になる。
集中なくてもそれなりに1声符でできるように、
それからこういう時に集中させるにはどうすればいいか
など、いろいろ試せたり、考えたりできる。
あの手この手でやってみて、だんだんメープルもやる気が出てきて集中してきた。
競技会前になると、つい私も熱がはいり過ぎてしまい、
いろいろ、今まで見過ごしていた細かいことがあれもこれも気になる。
でもいまさら焦っても良いことなしなので、ぐっと我慢。
メープル、脚側停座がぴたっと近いと、見上げる時に
どうしても前半身が外側に傾いて身体が斜めになってしまう。
小さい犬ってあんまり脚側近いとダメなのかな、かといって遠過ぎてもダメだし、微妙さに悩む。
それから、遠隔の課目、家に戻ってから庭でもう一度やってみる。
うちの前はバスが通っているので、周りが騒々しい時の練習をしようと思って。
まず招呼、バスが通るタイミングにあわせてコマンドをかける。
アイコンタクトもちゃんとしてたし、おもいきり大きな声で言ったつもりなのに、
メープルキョトンとして反応なし・・・
バスが通り過ぎてからもう一度言ったら駆けて来た。
メープルにはできないのかなあ・・・普通の自動車の音では大丈夫・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
- 関連記事
-